手数料が激安?!仮想通貨を使った決済とは

利用できるカジノが増えている仮想通貨による決済の特徴

仮想通貨とは

仮想通貨とは暗号通貨とも呼ばれ実態のないデジタルのお金で、紙幣や硬貨が存在せずにデジタルデータだけで支払い・受け取りができます。既存の法定通貨や電子マネーは中央銀行や運営会社などの特定の組織や会社が発行して管理され、お金や電子マネーの価値は発行元の組織に依ります。

これに対して仮想通貨は法定通貨のように国が発行する通貨ではないので、価値は特定の国の信用には依存しません。仮想通貨は政府や特定の会社ではなくて売買取引に参加する人が価値を認めるという特徴があり、金などの貴金属と似ています。ビットコインなどの一部の主要な仮想通貨は世界中で一定の価値が認められていることから、国際送金に用いられることがあります。

様々な種類の仮想通貨があり、それぞれ役割や機能が異なるという特徴もあります。例えばビットコインであれば、単純にコインの受け渡しのみの機能しか持ちません。これに対してイーサリアムという仮想通貨は、プログラムを組み込むことで特定の期日に送金をしたり、証書などを新たに発行するといった機能を持ちます。

仮想通貨のメリット

法定通貨と比較した場合の仮想通貨のメリットとして、送金時の手数料が安いことや、送金にかかる時間が短いことが挙げられます。一般的に国際送金をする場合は数千円~1万円もの手数料が必要になりますが、ビットコインやイーサリアムであれば1回の送金で数百円程度の手数料で済みます。銀行を利用しないので送金にかかる時間が短いというメリットもあり、送信時間の長いビットコインでも10~20分程度で送金が完了します。

仮想通貨は電子マネーとは違い価値が変動するという特徴もあり、仮想通貨の価値が上がると現金に換えたときに儲かる場合があります。外貨よりも価値の変動が大きいので、値上がりすれば大きな利益を得ることも可能です。

一般的に日本円を送金してオンラインカジノでプレイする場合には、サイト内で米ドルやユーロなどに両替してベットします。ところが最近は一部のオンラインカジノでは法定通貨に換金せずに直接仮想通貨をべットできるケースが多いので、両替時の手数料を負担する必要がありません。

仮想通貨のデメリット

仮想通貨のデメリットは、ウォレットや取引所のアカウントが必要で、送金に失敗すると仮想通貨を失うリスクがあることです。コインを購入したり保管するためには、オンラインカジノとは別に取引所の口座を開設しなければなりません。簡単な手続きで送金ができますが、送信先のアドレスを間違えて指定すると取引をキャンセルすることができません。

このため、送金時にコインを失うリスクがあります。価値が変動するので購入時より価値が下がる可能性があるというデメリットもあり、日本円に換金するまでの間に価値が大幅に下落する恐れがあります。

コチラの記事も注目⇒「【ランキング】仮想通貨が使えるおすすめのオンラインカジノTOP3

仮想通貨を使った入出金の流れ

最近は一部のオンラインカジノでビットコインやライトコインなどの入出金に対応していて、銀行やクレジットカードを利用しなくても簡単に送金ができます。サイトごとに操作方法に違いがありますが、ベラジョンカジノを参考にスクショを用いながら入出金の流れを解説します。

ログイン後の専用画面を操作して、「今すぐ入金」または「出金」ボタンをクリックします。いくつかの入出金方法が表示されるので「bitcoin」を選択しましょう。入金の場合は送金先のコインアドレス(半角英数字の文字列)が表示されるので、コピー&ペーストを利用してこのアドレス宛てにウォレットアプリや取引所の口座からコインを送金します。送金後は、口座残高が反映されるまで数分~数十分ほど待ちましょう

出金を選択した場合は、希望金額(米ドル)を指定してから送金先のビットコインアドレス(自分専用のウォレットや取引所の入金専用アドレスなど)をコピー&ペーストで入力します。最後に「完了」ボタンをクリックすれば、出金処理が実行されます。